オープンプライマリー仕様のクラッチ周り分解 その1
2011年2月6日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
まさやんの82FLH、走行中に異音がするから、きっとミッションのサポートプレートのベアリングが逝ったんだと。
SASさん、ベアリング売ってますよねぇ? 持っていくから交換してください~
てことで、作業しました。でも、ほとんどの作業はまさやんがしたので私は写真撮るだけでしたけどw
まずは、真ん中のプッシュロッドを抜きます。
真ん中に大きめのワッシャーをかまして、プッシュロッドとナットで固定。これでスプリングがばらばらになりません。
3個のナットを外すと、バネとプッシャープレートまわりがまとめて取れます。
そしたら、簡単にフリクションプレートとスティールプレートが取れます。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 23:38
Comments (0)
No comments yet.