日曜日のハレまつ 11/03

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
文化の日の11月3日 元々は明治節
debtsonさんから「ハレまつ行きますか?」って連絡来たので、午後から行きますよーって
昼まわって14時くらいに行ったら、デビ兄さん、LE爺さん、Sさんも来られていた。
右がLE爺さん左がデビ兄さん。お二人とも新車からずっと同じショベルに乗っている。LE爺さんはVIBESに載ってたのでご存知の方も多いかと思うけど、もうすぐ走行距離が50万キロになる。
冗談とかネタとかでなくて、総走行距離が50万キロなのだ。30万キロで初めてエンジンをオーバーホールするまでは1回もエンジンをあけていない。そして、また未だにミッションは何もしていない。
ひとえに、フルシンセオイルのおかげだと思う。走る耐久実験室LE爺さんがフルシンセマルチオイル、ミッションにもフルシンセオイル入れているのだからフルシンセマルチオイルがショベルにはあうのだろうと思う
当然というか、デビ兄さんもフルシンセマルチREDFOX15w-50
スノコのREDFOX オイル交換
メータも何個目かわからん。そしてLE爺さんのローライダーはもの凄くきれい。メータの走行距離を見て、「ああ、これくらいの走行距離だからきれいなんだぁ」とか言われるそうだwww 説明するのも距離バカ自慢しているみたいなので、あえて黙っているそうだ。
debtsonさんの1999最終エボ BRISKプラグを購入して取り付けてテストランしてきた。キャブはEキャブ、点火はダイナS
違いが体感できる数少ないプラグ ブリスクDOR17LGS
マニから二次エア吸ってたので最初はイマイチだったそうだけど、修理したらBRISKを体感出来たそうだ。
メインジェットが66とか激薄セッティング。この日の帰り、やはり薄いと思ったそうで、また後日ジェットの番手を上げてテストするそうだ
debtsonさんをかっこよく撮影 最終エボって新しいよなぁ~って思ったけど、20年前のじゃないか。自分の結婚した年だわ。そう考えると、随分時間がたったのを実感するんだけど、バイクを見ると新しいと感じてしまう。感性が狂ってる。
そして、フロントフェンダーバンパーのリフレクターが無くなっている事に気付いてショック大
よろしければ↓↓↓↓の「ハーレー」をクリックしてポイントアップにご協力ください

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.