古き二輪を愛でる会2015 その3
2015年10月13日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
モトグッチ。全く詳しくないのでわからないけど、ものすごく手入れされてた。
WLとWLA 間違ってたらすみません。
多分78FXS めちゃくちゃきれいにされている。
YUUさんのWLA。アメリカで土に帰る寸前をサルベージされYUUさんの手により息を吹き返した。タイヤとリアフェンダー思いっきりつめてるw
82FLHCが帰っていく。
YAMAHAの名車、YD-1 今でも全然イケるデザインだと思う。奥はライラック
ライラックLS18 1960年式 と ヤマハのYM1 ライラックのwiki チェーンが信用ならんからシャフトドライブとか男前過ぎる。
モトグッチ アイローネ 1950年代のOHV単気筒
山口 オートペット これも1950年代の。エンジンはガスデン製かな?戦後に雨後のタケノコのように出来た2輪メーカー。国内4メーカになってしまったけど、東海地方が一番熱く、地方は高知県にも山崎技研とかあった。(山崎技研は現在は工作機械メーカー:LMガイド全盛のマシニング業界だけど、いまでもキサゲで摺動面を加工している。)で、ガスデンのエンジンを使ってバイクを作ったメーカも色々あったようだ。
続きは明日

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 22:24
Comments (7)
見たことない車両ばかりですね。動画は撮ってます?
おれが飯食ってる動画ならあるよ?
・・・・・いりません
え!?じゃ、う○こしてるとこ??
それでお願いします
DVDに焼いて直送するわ!HD撮影したからデータ量が多くてUP出来ん!
[…] サイドバルブ。WLだ。というかこのWL、古き二輪を愛でる会で見たやつ。いや、去年の琵琶湖旧車MTGにも来てた。MUDさんと一緒にパンマスの持ってきたコーヒーの酒で轟沈させられた方だった。人が多くいるところでばかり会っていたので話せなかったが、今回は直で話せたので、FACEBOOKで友達にしてもらえた。 […]