古き二輪を愛でる会2015 その2
2015年10月12日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
古いバイクなのにぴかぴか。オーナーが大切にしているのがわかるBSAとトライアンフ
1982FLHクラシック。オリジナル国内もの。オイルクーラーの設置位置がハレまつ仕様なので、多分おやぢさんとこでやったことがあるFLHだろう。あとで聞いてみよ。
カワサキ マッハ250
40年代ナックル
サイドバルブ。シンプルにまとまってて好きな形
メグロにカワサキ マッハ
まさやんの51ハイドラ。どこにおるんやろ。探そっと。
1984FLH タンクマークは通称ニワトリ。長野のディーラーに新車で保管されてて、それをCLUBHARLEY編集長が購入し流れ、現在はこのオーナーが所有している。「まつもとさんとこで見てもらってから調子いいんですよねぇ」って。去年も同じこと言ってはりましたわ。
1984の多分FLHXだと思う。違うかも。masaさんとこのシールが貼ってた。
最新式V-RODとナックル。70年以上の開きがあるのか・・・
続きはまた明日。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 22:21
Comments (2)
素晴らしい車両ばかり。
まだまだ出るよ。レア車両が。いい目の保養になる~