悲劇は突然Fly away 素人FRP修復への道 その3
2019年10月3日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
前回、前々回からの続き
これクリックお願いします にほんブログ村
人生初FRP修理に挑んだ前回、とりあえず裏面からFRPを貼り付けなんとかフタの形状に復活させることに成功した。なんとかなるもんだ。
裏面が終了したので表面にも貼り付ける。
表面にもFRPを貼るために、塗装を剥がす!もうボロボロなので躊躇なし。スクレイパーで剥がし、取れないところはポリッシャーで。でもこの塗装、プライマーが悪いのかわからないけどパリパリ取れる。
一気に塗装を剥いだよ。もともとは青の純正色の上にプライマー+黒塗装だったみたい。
でもぶっ壊れて関係ないので全部剥いじゃう
穴あいたところも、表からFRP入れないとデコボコしてるしね。
裏面はこんな感じで、FRPを貼り付けている。ものすごくしっかり接着されているのとガラス繊維のおかげで強度はバッチリだ
表面にもFRPを貼るので、表面を荒らして足つけしとく
表面をアセトンできれいに脱脂してから、ガラス繊維を必要な分、切り出し、樹脂に1%の硬化剤を混ぜて、樹脂を表面にハケで塗る。その上にガラス繊維を貼る。さらに樹脂をハケで塗って押さえつけて脱泡する。これを繰り返し上の画像のように表面の凹んでいるところもわからなくなるように、FRPを貼り付けた。
これでまた放置して乾かす。
つづく
2日くらい前に教えてもらったベッド・イン 最高すぎてずっと聴いている。アマプラでも聴ける。ちゃんまいのギターが最高。
ブログ村のクリックお願いします!↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 23:09
Comments (0)
No comments yet.