真夏の夜の不思議な話
先週末の琵琶湖MTGへ行ったときの話。場所取りも兼ねて金曜の仕事終わってすぐに琵琶湖に向けて走り出した。夕方近く陽も暮れ出した頃なのに体にまとわり付くような生暖かい空気に体力を奪われる。
第2京阪下の国道1号線を京都へ向けて走る。寝屋川トンネルに入ったのでライトオン。何故かハイビームのランプが点く
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
先週末の琵琶湖MTGへ行ったときの話。場所取りも兼ねて金曜の仕事終わってすぐに琵琶湖に向けて走り出した。夕方近く陽も暮れ出した頃なのに体にまとわり付くような生暖かい空気に体力を奪われる。
第2京阪下の国道1号線を京都へ向けて走る。寝屋川トンネルに入ったのでライトオン。何故かハイビームのランプが点く
日曜日、HD箕面まで2018ミルウォーキ8搭載のストリートボブなるものを試乗しに行ってきた。何故、HD箕面なのか。それはfortunethecauseさんが「HD箕面はショベルで行っても相手してくれますよ」って言ってたから。