真夏の夜の不思議な話

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
先週末の琵琶湖MTGへ行ったときの話。場所取りも兼ねて金曜の仕事終わってすぐに琵琶湖に向けて走り出した。夕方近く陽も暮れ出した頃なのに体にまとわり付くような生暖かい空気に体力を奪われる。
第2京阪下の国道1号線を京都へ向けて走る。寝屋川トンネルに入ったのでライトオン。何故かハイビームのランプが点く
ロービームにしているのにハイビーム。そして何か暗い。
・・・・LEDヘッドライトが死亡したようだ
寝屋川トンネル越えたあたりでコーナンがあったのでH4のヘッドライトがあるだろうと探して購入
ハロゲンに交換し無事点灯。LED球死亡は残念だが、日が暮れる前に切れてくれて良かったかもしんない。
時間をオーバーしたけど、修理完了して琵琶湖に向けて走り出した
六地蔵から府道36号35号を通って1号線にいつも抜けている。その日も同じルートを走っていた。
名神の高架近くに来る頃にはすっかり陽も暮れていた
交差点で赤色灯を回している警察官発見。何事かと思ったが、どうやら進入してくるな、という意味だった。祭りか何かやっているのかと思い、迂回ルートを探し35号に戻る道を走った。
先ほどの道の延長線にまた警察官が赤色灯を振っているのがわかった。
4つ角の左端の壁に何か見える
・・・・おいおい、車が壁につっこんでるよ・・・・ あたりは騒然としている。
元の道に戻ることは出来るようだ。壁に突っ込んだ車の脇を右に曲がれば元の道に戻れるな
しかし、これ壁に突っ込んだくらいでここまで大規模に通行規制をするもんかなぁと、四つ角に差し掛かったときにふと左側を見てしまった・・・
もう1台が道の真ん中で横転してた。
さらに運転主は頭を地面に叩きつけられて・・・
ふと気になって目をやってしまったので見てしまった。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・・
タイミング的に、ひょっとしたらライト交換をしていなかったら巻き込まれていたかもしれない。きっとこれを避けるためにLED球が切れたのだと思っておく。
そしてキャンプが無事何事も無く終了し、おやぢさんに壊れたLEDを渡し保障期間中だったので交換してもらう段取りをしたら
「LED球壊れてへんで、普通に点くよ」だって

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
琵琶湖、お疲れ様でしたでした
大きな何かに護って頂いてるなって感じることって有りますよね
自分もたまに似たような事があります。
AJさん>つくづく憑いているなぁと思います。偶然とはいえ出来すぎてます。LEDライトは壊れていませんでした・・・
きっと立派な守護霊様がいらっしゃるのでしょう。
お盆を近いです・・
9Dさん>ご先祖様に感謝です