壊れたスクリーミン(中身はDYNA2000)モジュール修理できた

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録


前回、壊れたスクリーミンモジュールを基盤の裏側を掘り起こしてMOSFETをつけたけど、動作しなかった。どこが壊れているか見てもらうため、LE爺さんのアジトを訪れた。車体接続の状態を再現。12Vは定電源ユニットから接続していただいた。ピックアップセンサーは磁気センサなので、鉄板を入れたり離したりしてON-OFFを再現。離すときに点火する。


電圧加えてピックアップセンサをON-OFFして信号が出ているところをオシロスコープ使って確認していただいた。5Vパルスは思っていたところと違ったが、やはりMOSFETのゲートには1Vのパルスしか入っていないようだ。

N型じゃなくてP型じゃないの??いや、MOSFETじゃなくてパワートランジスタかも?

って、いうことでLE爺さんがお持ちのパワートランジスタを接続していただいた。



このトランジスタを接続して、ピックアップセンサをON-OFFしたらコイル側の電圧がON-OFFした。ということは、これでかかるんじゃないですか!! そこで、モジュールを持ってショベルに接続。セルボタンを押してクランキングしたところ・・・・

エンジンかかった!壊れていた場所の推測は当たっていたけど、使用する電子デバイスが違っていた。1VパルスON-OFFはMOSFETでは無理で、パワートランジスタならそれが可能だったようだ。

あとは車体に取り付けても大丈夫なようにシリコンで埋めてパワートランジスタの放熱を作ってやればOK

さすがLE爺さん。的確な診断で電子デバイスを選択していただいた。P型MOSFET使った無接点リレーの回路図も教えていただいたので作ってみよー。しかし、LE爺さんは有接点リレーのほうが抵抗少ないからいいよって。だから使ってるリレーは有接点やでーって。

あと、ショベル純正のモジュール配置位置は、夏場の照り返しで熱がすごいことになるので、MFバッテリにして空いたバッテリーケースの中に放り込んだらいいと思う。


壊れたモジュールが動くようになったんで、ウキウキしながら帰っていったよ。LE爺さん、いつもありがとうございます!

ブログ村のクリックありがとうございます!

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

seibi
denki_cat
関連記事
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

1件のコメント »
  1. […] 2017/02/17追記:壊れたモジュール修理できました。スイッチング素子がMOSFETではなくパワートランジスタだったようです。 […]

Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • Count per Day

    • 810現在の記事:
    • 1358674総閲覧数:
    • 362今日の閲覧数:
    • 360昨日の閲覧数:
    • 672514総訪問者数:
    • 216今日の訪問者数:
    • 247昨日の訪問者数:
    • 4現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド