楽しいショベルヘッドブログ版
ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。
instagram #楽しいショベルヘッド
#ブリスク
#briskplugs
ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」
「ツーリング」
「メンテナンス」
「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
2019年12月1日
今日から師走。1年が早い。昨日はハレまつ忘年会で元気屋貸切で串揚げとなべと餃子にお好み、焼きそばとたらふく食べてたらふく呑んで、そして大笑いした。
先週の話。ハーレー和尚がお参りの帰りにハレまつに寄りますと連絡来たので、3時くらいにハレまつに向かった
気温もここ数日で一気に下がって冬めいてきたけど、この時期になってもシングル50のオイルを使用するのはエンジン始動に良くないし、暖まるまではオイルも回らないので自分は絶対入れたくない。自分は20W50のフルシンセマルチオイルを使用しているが、それでも始動して暖まるまでは、40PSIにまで油圧があがる。暖まると15PSIで安定するので、マルチオイルでも、寒くなると圧があがりすぎてオイルが回りにくい状態になるのに、シングル50なんて入れてたらものすごく圧があがるし、必要なところにオイルが供給されないのでエンジンによろしくないと思う。
(記事の続きを読む)
Filed under:
未分類 — SAS 22:00
Comments (0)
ランダム記事
・ランダムで1記事表示されます。
先日、@miribakeさんのローライダーが点火しなくなったんで、LE爺さんと見に行くことになった。いつもの待ち合わせは現地集合w という流れで@moribakeさんちに向かった。
途中、中環走行中、エンジンが吹けなくなった。ガス欠かと思いコックをリザーブにするが吹けないまま。というか止まった。
(さらに…)