楽しいショベルヘッドブログ版
ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。
instagram #楽しいショベルヘッド
#ブリスク
#briskplugs
ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」
「ツーリング」
「メンテナンス」
「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
2017年3月25日

まぁ、毎日毎日、くだらないことを国会でやってるわ。忖度忖度って、博多の祭りかって。政治家の関与ないだろうて。文教地区の土地価格はあがる。広大な土地は、小さい土地より坪単価は安くなる。公務員が地域が良くなるようにと手を打っただけ、産廃が埋まった持ってても困るクズ土地を上手く処理しただけだと思う。しかし、みずぽの喋り方はホント癇に障る。アクセントのつけ方がむかつく。大体、従軍なんちゃらを火のないところに火をつけた責任は取らのかのぉ。先の大戦も、エセ右翼の共産主義者が炊きつけてると思っているんだけど、このヘイワヘイワと叫ぶやつらがいないほうが平和になると思うわ。きゃつらは、ヘイワヘイワっいうのにすごく攻撃的だから。こんなのを守るために命を散らしたのかって。
(記事の続きを読む)
Filed under:
日記 — SAS 01:24
Comments (0)
ランダム記事
・ランダムで1記事表示されます。
阪奈を走る友人のNSR250Rの走行動画、ショベルの後ろにGOPROを取り付け水平ロックして撮影した動画をYoutubeにアップしたら、それを見たドカティディアベル乗りのGASSANというYoutuberの方が、自分の走行動画も機会があれば撮って欲しいですっていうので、異常にフットワークが軽い自分はそれを社交辞令とわかっていながらも、いいっすよーいつにしますってw
というわけでハーレー乗りのYoutuberコラボなんてのもしてないうちにドカ乗りの方とコラボすることになった
https://www.youtube.com/watch?v=9oxfZtMAAz4&t=2s
それがこれ。GASSANは自作でFRPなんかも作ってたりするのでタメになる。
ちなみに、友人のGSX乗りが立ちごけしてしまってそれも動画に収められてしまってた(つд⊂)エーン
あと、やはりというかなんというか友人連中もそうなんだけど、ハーレー乗りってだけで敬遠されちゃう。曲がらない止まらないってのがイメージ。あとは爆音。
NSR250Rの友人なんて、何年も前から私がバイク乗っているのを他の友人から聞いてたのに、ハーレーだから話合わないやろなぁてんで絡まなかったそうで
GASSANもハーレーは曲がらないってイメージが強くて、今回それが思い込みだってわかってもらえた。
まぁね、尾道みたいなのとか報道されたり道の駅とか高速SAで爆音ハーレー軍団みてたらそうもなるわな。
そういった楽しみ方を別に否定はせんしそれはそれで楽しそうだけど、他のバイク乗りや知らない人からみたら、そっちのイメージが強烈で、ハレ乗りはそういう感じばかりって思ってしまうのも無理はないわな
自分だって、国産SS乗りは山道100以上でかっとんでくるロケットだって思ってるからね・・・
そんな両極端な場所に生息しているバイク乗りじゃなくて、ゆるーくバイクに付き合っている人たちがほとんどだろうから、車種による偏見は持たないほうが良いと思うのだわ。
”おれ達慣れたから何とも思わんけど、ハーレーで阪奈を倒し込んで走るのって初めて見たら強烈やろなぁ”ってNSR250Rの友人が言ってたけど、NSR250乗りだったやつが、たまたまハーレーを手に入れてNSRの時と同じように走ってるだけなんだわ・・・全く同じようには走れないけどねw
というわけで、ハーレーに対する思い込みを変えられたって話でした(^^)