飛燕見に行った帰りにmasaモーターサイクルさんに

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
飛燕のコクピット周り。
会場を出た頃にはすっかり夕暮れ時。神戸まで来てるからせっかくなんでmasaさんのところへ寄ることにした。
随分と久しぶりにやってきたような。
85年の初期エボローライダーとSUPER GLIDEがあった。
腰上がエボになった、その他はほとんどショベル時代と同じ、純正度合い高いの見るのはそうそう無い。売り物なので興味ある人は見に行ってみて。
こちらsuper glide ニワトリタンクマークは84も85も同じなのね。腰下は両車両ともショベル83後期以降と同じなので、エボにしてみればショベルらしさを残している感じ。
多分、よく回るんじゃないかなと。83後期から85までのショベルはエボみたいなショベルで、これらの85はショベルらしさを残したエボってややこしいw
またショベルFLHXを仕入れていた。国内ディーラーモノなので程度は良い。点火系は残念ながらポイントになってた。個人的には乗って運転しているときにストレス無く走れるのがいいので、フルトラかダイナ2000のようなデジタルIGが好き。点火時期が正確になるので振動も減る。ガッと開けばドッと付いてくるし、乗ってて楽しい。
クラッチは湿式のダイヤフラム
やっこカウルもあったよ。
メータ周り。タンクパネルいいなぁ。83から85のタンクパネルあったら売ってください。ゴム製ですねん。シート側にべろーんと長くなってる。長いこと探しているけど見つからない。
ハイマウントライトが付いてた。レアすぎて初めて見た。このFLXHも売り物なので興味ある人は聞いてみてね。
masaさんの仕事の邪魔をしてたらすっかり暗くなった。いいもの見せてもらった。
で、その後は何事も無く寒い中、帰宅。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
タンクラバーパネル持ってますけど、タンク外す時に面倒臭いのでいつも外してます・・・あっ、あげれませんけどw
え、くれないのぉ??? 年式違いだから、それ。金属のパネルと交換して頂戴~~~