今年はとうとうナックルガード購入した
2018年2月18日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ナックルガード、2週間以上前に購入して取り付けていた。角度調整とか少し加工が必要になるけど、風を直接受けないので寒さも幾分和らぐ。格好とか見た目をさほど気にしないので、別に原チャリについているハンドルカバーにしよかと迷ったけど、無難な方を選択してしまった。
あんまりいうほど目立たないかな。というか、乗ってて気持ちよくて寒くないほうが自分は重要。極力、楽をして操作したい。なのでタイヤもラジアルでいい、縦溝タイヤは怖くて使えない。三拍子もさほど興味なく、それよりも流しているときに気持ちよいほうがいい。
そんなものは個人の趣味の範疇なんで何が正しいってことは無く好きにすればいいと思う。単にヘタレなだけなのです、私は。楽して安全に気持ちよく乗れたらそれでいいんです。
先日オイル交換してチェーンに給油して、タイヤに空気入れて、70くらいで流してたらもうホントたまらなく気持ちいい。ドコドコという音は多分自分のにはあわない。スムーズでトロロロロロロロって感じで走ってくれる。
乗り始めて25年。未だ飽きず・・・
ナックルガード、また安くなってる・・・ リンク先からamazon商品購入されたら私にポイント入りますのでよろしくです。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ショベルヘッド 整備記録 — SAS 23:09
Comments (0)
No comments yet.