今日のハレまつ 2018/01/21 日曜日
日曜日、いつものようにハーレ屋まつもとへ。今日は結構多い。寒いのによくバイク乗るなぁ。LE爺さんなんて70後半なのにね。いつまでも若々しくて素晴らしい。バイクに乗り続けていると年をとらないねぇ。何でか知ってる?
相対性理論で光速に近づけば時の流れは遅くなるから。だから45万km以上ハーレー乗ってるLE爺さんは若々しいやろ?というおバカな話をここではよく聞く(笑
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
日曜日、いつものようにハーレ屋まつもとへ。今日は結構多い。寒いのによくバイク乗るなぁ。LE爺さんなんて70後半なのにね。いつまでも若々しくて素晴らしい。バイクに乗り続けていると年をとらないねぇ。何でか知ってる?
相対性理論で光速に近づけば時の流れは遅くなるから。だから45万km以上ハーレー乗ってるLE爺さんは若々しいやろ?というおバカな話をここではよく聞く(笑
8月中頃に分解初めてエンジン腰下分解、ミッション全バラにして各部調整修理、組立で昨日一応エンジンかけて走った。全バラして1ヵ月半で仕事しながらなので早いほうかと思われるが、自分の車両は履歴が全部わかっているので、作業工数と手配部品とか全部把握出来てるからそりゃ早く出来る。出所不明、履歴不明車両だとこうは行かない・・・ 分解組立はおいおいブログにアップしていく予定。
さて新宮まで南下して向かった先は
「鬼ケ城」 事前情報無しで挑む。きっと城があるんだろう