加速するときに失火する原因を探した記録
去年の10月の話 大内から針TRSあたりを走ったときのこと。低速から加速するときに一瞬失火する感じで出力が落ちる症状が出ていた。アイドリングは問題ない。ただ加速するときとか一定速度で走っているときとかに微妙に失火する感じになる。
この頃はまだ1984のタンク付けていた。1983タンクのデカール貼り替えてクリア吹いて綺麗にしたんだけど、そういやこれもブログにまとめてないな。
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
去年の10月の話 大内から針TRSあたりを走ったときのこと。低速から加速するときに一瞬失火する感じで出力が落ちる症状が出ていた。アイドリングは問題ない。ただ加速するときとか一定速度で走っているときとかに微妙に失火する感じになる。
この頃はまだ1984のタンク付けていた。1983タンクのデカール貼り替えてクリア吹いて綺麗にしたんだけど、そういやこれもブログにまとめてないな。
先日の高速走行で判明したが、速度を出しすぎるとフロントが大きくぶれる。金魚運動をするようにハンドルがぶれる。恐らくステムベアリングの締め付けが弱かったんだろう。締め付けが強くてもセルフステアが効かないので大きくぶれるけど、弱いと剛性が足らないので、やはり大きくフロントフォークがぶれる。