楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

シャチョーさんのサイドバルブU

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

本日、シャチョーさんはメインのサイドバルブUに乗ってやってきました。
1200ccのサイドバルブだそうで、船場さんより購入です。

(記事の続きを読む)

Filed under: 未分類 — SAS 19:25  Comments (0)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

ショベルヘッド点火時期の正しい合わせ方

空燃比も確実に調整出来るようにしたので、次にやってみたのは点火時期。大体2000回転くらい回しながら回転が一番高くなるところでタイマープレートを調整して固定していた。

しかしこれでは正しい点火時期とはいえない。またVOESOFFのMODEでモジュールを使用しているのでタイマープレートを進角側に振っている。これも正しい状態ではない。

正しい状態に一度してみようと思い、ネットの記事を参考にLEDタイミングライトを自作


白いコードをフロントのプラグコードに巻きつけると高圧が流れた瞬間にトランジスタでスイッチオンになりLEDが光るのだか、通電時間が短すぎてタイミングマークを確認出来なかった。

 


タイミングマークが画像の●(この年式は●) これが上死点前(BTDC)35度にマークされている。

というわけで、モジュールなどを交換しているのにマニュアルに2000回転でマークが出るようにあわせると書いてあるからといって、そのモジュールが2000回転で35度進角しているのかわからないのであっているかどうかはわからない。


有名なDYNA2000のカーブであるがVOESONでCURVE1にあわせていると1500回転以上で35度進角していることがわかる。

純正モジュールはVOESOFFだと進角ほとんどしない。VOESONだとDYNAより進角している。その他Pカーブ、Dカーブなど色々な種類のカーブが純正モジュールにはあるが中身はわからない。

今まで、VOESOFFで走行していたがこれを見るとVOESONにして正規の点火時期に調整したら実は楽しめるのではないかと思った。

1500回転以上で35度進角するのはDYNAモジュールなので、調整のときにDYNA2000モジュールと交換しVOESONにして1500回転以上回して、タイミングマークを合わせれば良い


というわけで電池式タイミングライトをヤフオクで落札。他の工具もセットになってたのでお得な買い物だった。

 


使い方は、クランプでフロントのプラグコードを挟む。高圧が流れる度にライトが光る

https://www.instagram.com/p/BzPntK6hDcb/?utm_source=ig_web_copy_link


明るくなっても●はかなり見づらいぞ。かろうじて判断できたのでマークをあわせるべく調整。意外と少しの移動で出たり出なかったりする。


点火時期調整完了。スクリーミンモジュールと交換。

やはり機器を使用して調整するのが確実でいいね


VOES常時ONで早速試乗。

感想は、今まで何を調整していたのだろうって感じ。これが本来のモジュールの性能なのか。スムーズな加速、クロス化した3速のギア比の効果もあってか3速での加速は今までに無いくらい伸びが良い。そしてアクセルのツキも良い。

回転に丁度良い点火時期で火花が飛んでいるのだろう。別物のバイクを操作している感じにすらなる。

点火時期を正しく合わせるのはものすごく重要だと思った。

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
  • Count per Day

    • 1355096総閲覧数:
    • 35今日の閲覧数:
    • 536昨日の閲覧数:
    • 670404総訪問者数:
    • 24今日の訪問者数:
    • 241昨日の訪問者数:
    • 1現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド