馬籠宿2014/05
2014年5月7日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ツーリングでは無いが、岐阜の馬籠宿まで行ってきたので画像をUP。
5/4に行ったのだが、ハーレーが多かった。天気もよかったし。
連休中だったので非常に人が多かった。馬籠は観光地化しすぎている感がする。
「木曽路はすべて山の中である」ではじまる島崎藤村の「夜明け前」の舞台となったのも、ここ馬籠宿。
中山道木曽十一宿の一番南で、坂に出来てる宿場町は珍しいそうだ。
藤村記念館もある。
高札があって、守るべきことが書かれている。
ヒノキ、サワラ、アスナロ、コウヤマキ、ネズコを木曽五木といい、山の荒廃を防ぐため尾張藩はこれらの木を伐採したらダメということにしたそうだ。おかげで荒廃は防ぐことが出来て、木曽五木は特産品になっているのだと。
丁度昼ごはん時だったので五平もち定食を食べた。
五平もち、普通は平べったいのだけどこの店のは団子状になってたよ。バス通から入ってすぐ。
坂道に宿が出来ているから歩くのが大変。石畳の道は趣があっていいね。
見晴らしは最高。石畳横の水路の水を高低差を利用して、池に引き込み鯉などを飼育していた。
この後、妻籠宿が近かったのでそちらにも行った。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 23:09
Comments (0)
No comments yet.