2016 島原観光案内とショベルヘッドと季節はずれのエギングなどなど

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

160823-01

8/12 島原に来て2日目。前日は20時くらいに寝たので当然3時くらいに目が覚める。アジのサビキでもすればいいのだけど、面倒なのでいつもの漁港でエギング。アオリの季節は終わっているしコウイカはまだまだ小さいので、ジャークの練習。次は9月終わりのコロッケサイズのコイカいじめを和歌山に狙いに行こう。

[ad name=”relation add”]

[ad name=”adsense760″]

160823-04

近所にある湧水庭園四明荘。島原は湧き水が豊富だ。街中のいたるところで湧水がある。水温は一定で夏は冷たく冬は暖かい。

160823-05

その湧水を庭園に利用した四明荘。透明度の高い池を錦鯉が泳ぐ様は視覚的に涼を得られる。贅沢な時がゆっくりと流れる。

160823-03

中央公園あたりの水路は鯉の泳ぐまちとして水路に錦鯉を放している。

160823-02

復活して8/6からオープンした「銀水」 夏休みでもあり、予想以上の人出だ。いつものように釣り竿を洗いに行ったけど、怪訝そうな顔で見られたし、洗う場所も無いくらい人が入っていたので、洗わずに引き返した。ちなみに足をつけていいのは4番だけ。他は食器あらいとか炊事に使っているから足は付けないで。靴を入れるなんてもってのほか。注意書きを書いているが、見ない人が多いのだろう。観光地に住んでる人の気持ちがよくわかった。自分も知らずに迷惑をかけているかもしれないので注意しようっと。

160823-32

160823-33

160823-15

夕方以降はいつもの静かな浜の川湧水。昼間の喧騒が嘘みたいだ。

160823-16

160823-23

近所の店に、旧ミゼットがあった。何故かビリケンさんも。


160823-21160823-20

160823-22160823-19

義弟と朝からランガンで島原半島の有名漁港を攻めたけど、アタリすらなし。親イカは全滅したようだ。親指サイズのコイカが泳いでいた。秋口には数釣りが楽しめるのだろうけど、その季節にはここにいないので残念・・・

160823-27160823-28

160823-28

小浜軽便鉄道跡を走った。軽便鉄道跡なので幅が狭い。1938年には既に廃線になっている。大方80年前なので相当昔と感じるが、ナックル初期だと思うとそうでもないのは何故だろう。軽便鉄道は本多氏が経営。島原半島に本多性が多いのは、松平氏とともに三河から流れて来たからだろうか。

松平氏の前は松倉勝家、島原の乱の原因を作った人物。半島を重税で苦しめた。親は重政、奈良の筒井家臣だった。筒井氏の後は豊臣家臣となり、関が原で徳川に付く。その子が勝家で、奈良出身の勝家が島原を統治しにやってきたけど、外様故のコンプレックスからか、藩を良く見せようと実態とはかけ離れた石高を言って、そのための重税で領民を苦しめた。確定申告でいえば、1000万しか売り上げないのに5000万あるから税金一杯払うよ!って感じ。実際は1000万しか売り上げないから、税金一杯取られて食えない状態。

キリスト教徒の反乱というより、松倉と天草を統治してた佐賀北部の唐津藩の寺沢広高が、松倉と同じように石高を多く見積もって領民に重税を課してたので、そんな重税でやってられるかって感じで、関が原後までに改易された大名、小西行長とか佐々成政、加藤忠広(加藤清正の三男)の元家臣などが主体となって起こした内乱かなと思う。加藤忠広の改易が1632年、島原の乱が1637年。徳川家に一矢報いてやろうと思ったのだろうか。数年前の政治状況でも本当のところはわからないので、400年位前の歴史の本当のところっていうのは、正確にはわからないんだろうと思うが、残された資料や当時の状況から色々想像を膨らますのが個人的には好き。大体、歴史は勝者の歴史なので、負けた側の正確な情報が残っているとは思えない。

動員された幕府側は12万ともいう。関が原でさえ8万規模なので、その動員数が半端なく多かったのがわかる。農民の一揆というイメージでなく、内乱に近いと思うのも動員された兵力が多かったから。

ちなみに篭城戦の主体となった原城跡は今でも心霊スポットなので近づきたくない。

160823-29

軽便鉄道跡の駅の跡地。探すとホーム跡って分かる遺構が残っている。80年前の遺構が往時を偲ばせる状態で残っているということは、開発に適さない場所で手付かずだったからだろう。そのような遺構を見つけると萌える。観光地として整備されると萌えない。

160823-18

島原半島南部にある両子岩。ふたごいわって読むそうだ。りょうこではない。人の横顔に見えて、りょうこさんに似てるからって思ってたけど違った。今にも崩れ落ちそう。この近くの金浜眼鏡橋も見物だ。画像を撮り忘れた。

160823-25160823-24

小浜温泉も通った。天気が良かったのでツーリングライダーもたくさんいた。イカの塩辛買って行った。

13日の夜、長崎のショベル乗りといつものように会った。1980FLHと1983FLHPOLICE。

160823-07

160823-08

160823-09

160823-06

160823-11

160823-10

160823-12

160823-13

唐比と書いてカラコと呼ぶ、橘湾に面した251号線沿いで晩御飯を食べてから、撮影ポイントで有喜漁港に行った。イカがいたのでエギングするもかからず。ベイトの群れを見間違えたか。九州支部長(自称)はバルブガイドが溶けているみたいなので、現在エンジン分解中。分解前のラストランやったんやね。

160823-17

釣りのあと昼ごはんに義母がちゃんぽんを取ってくれた。清湯タイプのスープであっさりしてるけどコクがあって美味かった。また食べたい。幸利屋さん。

160823-30160823-31

エギングは結局全然ダメだったけど、漁港で義弟の知り合いが船でやってきて、釣りたての大きなアジをくれた。義母が初挑戦のなめろう制作。生姜が効いてておいしい。茶漬けにするときに味噌を加えたら絶妙な旨さに。

と、こんな感じで11日から15日までを過ごした。15日は精霊流しだったけど、爆竹危ないし去年も見たからええかって行かずに家で過ごした。

160823-14

盆に提灯を軒下に出している。

「いいね!」代わりにクリックしてね ==> にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

diary_cat
関連記事
Filed under: 日記,未分類 — SAS 18:30  Comments (1)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

1件のコメント »
  1. また来年お待ちしてます。あ、その前に正月に奈良に帰るかもです笑

    コメント by 九州支部長 — 2016年8月24日 08:05
Leave a comment





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • Count per Day

    • 320現在の記事:
    • 1358229総閲覧数:
    • 277今日の閲覧数:
    • 412昨日の閲覧数:
    • 672247総訪問者数:
    • 196今日の訪問者数:
    • 228昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド