コンペンセータ締め付け後、走行結果
2015年11月4日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
ブログ村ランキング、クリックありがとうございます。意外にクリックしてもらえるので驚いています。
月曜日、夕方近くにそろそろロックタイトも乾いた頃だろうと、仕事の鋼材引取りとあわせて取引先の工場でラジアルボール盤とタッピングマシーンを借りに東大阪まで行ってきた。
[ad name=”Google Adsense”]
鋼材屋でSUS304のブロックと板購入して、その足で取引先の工場へ。
マシニングであけてもらえたら精度が出ていいけど、全くそんな精度要らないからケガいて(線を鋼材に引く)、ポンチ打って(線の交点に尖った棒を叩いて印をつける)、ラジアルボール盤で穴あけ。高さ50mmに6mm穴、SUS304は切削抵抗大きいから嫌だ。
加工が終わって帰るときについでに打ち合わせ。どうやら又ド短期案件が入ってきそう。
仕事が暇だと不安だし、忙しいと回すのが大変。程々がいいけどそう上手くいかないのが人生。効率よくやるだけやる。
で、コンペン締めたらものすごく静か。クマゼミがどっかに行った感じ。日々、少しづつ変化してても中々気づかないものなかなぁ。音がしてるなぁとは思ってたけど、おかしいと思わなかった。クラッチも切れるしガコンガコン低速でもしない。
上手く直ってよかったよかった。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: 日記 — SAS 22:22
Comments (2)
コンペン良かったですね。仕事は忙しい方がいいです。胸張って趣味に没頭できますからww
忙しいのはありがたいけど、休みなしになるから趣味が出来なくなるのねぇ。程々がええよ