極上1977FLH ハーレー屋まつもとにて

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
日曜日、午後から雨ふるって予想だったので土曜の午後ハーレー屋まつもとに遊びに行ってきた。結局雨は降らなかったけどw
初めて見る1977のFLHが止まっていた。誰かお客が来ているようだ。しかしまぁ、ぱっと見で相当極上なオリジナルのFLHだ。よだれが出てきた。
[ad name=”Google Adsense”]
普通に入って、クエン酸最高って話をおやぢさんにして全く自然にそこにいたお客さんとお話させてもらった。そのお客さん丁度来月検診があって、尿酸値が高いということだったので激しくクエン酸を推しておいた。
色々話を伺った。横浜の店で購入して、そのまま乗って大阪まで帰ってきて、またそのまま九州のVIBESに行って帰ってきたそうだ。この車両はいい。各部の部品も90%ほど純正だしボルト類も純正。アメリカでガレージ保管してたやつを、軽整備で卸したようだ。程度のいいのは、判断は難しいけど下手にエンジン開けないほうが吉。あけて調子崩したり、配線引きなおして、途中で色を変えてOK、完璧整備とかいわれても後の人が困るだけだ。インチネジにミリナット嵌めたり無茶振りされても困る。これ程素性が良いFLHなら修理も悩まなくて済みそう。履歴を予想できるから。
いい車両だと、おやぢさんの目も輝く。めったに褒めないけどこの車両はアタリやね、いいの引いたねって。
以前も来た人かと思ったら、今日初めて来たそうだ。店に入るときに”なんやぁ?”って言われたらどうしようとか色々緊張してたそうだ。普通の社会人の対応してたら、全くもって親切な対応なのでご心配なく。日曜の午後以外は要事前連絡。
タイマーカバーは早めになんとかしないと。美しいショベルヘッドだ。
マフラーも純正か!これはいい。
77のポリス
いやぁ、極上ものですなぁ。
ほぉ。まつもと仕様と同じ位置にオイルクーラーが。アメリカでも同じように考える人がおるんやね。
って、いや、この車両、青やん。先日、カチナパーツさんに行ったときに、私のと同じ位置にオイルクーラーをつけた青い77年のFLHが来て、ここからVIBESに行ったよってカチナさん言ってたのを思い出した。
持ち主に、カチナさん寄ってからVIBES行きましたか?って聞いたら、ええ、寄りましたよ!って。
この車両やんw 偶然にビックリだわ。
持ち主の方、非常にいい人で話もはずんだ。おやぢさんのバイク漫談も盛り上がった。ショベルの深い話を聞けて持ち主の方も満足そうだった。
また、毎日曜にお会いできますように。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
いい感じの車両ですね。シフトレバーに付いてる丸筒も素敵wwゴムじゃないから靴も汚れない。
しかもシーソーじゃないやん。今気づいたわ。煙吐くからそれの修理の相談にやってきた。