伊根の舟屋郡とショベルヘッド
2018年11月14日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
前回が2016年5月なので
丹後 伊根町舟屋群
2年半ぶり。そして初めてショベルヘッドで来た。伊根の舟屋そのものは前回の記事を見てください。
ここならバイクを止めて撮影出来るだろうってところを見つけていたので早速その場所へ向かった
最後の画像がお気に入り。丁度マジックアワーに来れたので雰囲気のある画像が撮れて満足
17:00くらいだったけど、もう随分暗くなってしまった。来た道を南下し帰宅のルートに。薄暮の空とピンクに染まる海を左にしてショベルを走らせる
途中、開けて海と一緒に撮影出来る場所があったので撮影。色温度を青に振ったんで夜明けみたいになっちゃった。
ガソリン給油。日も暮れて随分寒くなったのでローソンでホットコーヒー。ここでプラグをBRISK LR15ZCに変更。
16V昇圧回路とBRISK LR15ZC 佐太天神宮
BRISK LR15ZC は上の記事を見てね
帰りは173号、9号経由で亀岡まで抜けてそこからまた山道で茨木抜けて帰って来た。
走行距離オール下道400km
エンジン全バラ、ミッション全バラ後のテスト走行で特に問題が無かったのがこれで確認出来た。あとは高速走行での確認。走行距離も伸びたのでオイル交換をする予定

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
Filed under: ハーレーダビッドソン ツーリング — SAS 22:29
Comments (1)
今TV朝日、近畿ではABCテレビ「帰れマンデー」でやってますね~
思い出してSASさんのブログ開いちゃいました^^