2018琵琶湖MTG 同じ仕様の同じ年式 ショベル ローライダーが3台
2018年8月8日
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
「いいね!」代わりにクリックしてね ==>

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
同じ年式のローライダーが3台も揃うのも琵琶湖MTGならではのこと。カラーリングも同じでおおよそメイン構成物が同じという、40年近く原型を保ち色々な時代の流れに流されること無く、量産型ならではの同じ仕様が揃うのはコンプリート感がする
世界で一台の自分のハーレー。それは弄らなくても吊るしのままでもそうなので、40年近く原型を保つのもそれが手にした世界で一台のHDだからなのかもしれない。
その内の一台が、関東から来る途中にフロント排気側のロッカーアーム目玉から盛大にオイルが漏れ出したと連絡を受けてたので、以前整備したときに外していた使い古しの太いVTWINのOリングを持って行ってた。
カチカチくんとか、テフロンとかロッカーアーム目玉のオイル漏れに色々試したけど、最初は良いけど目玉からオイルが漏れてくるようになるけど、この茶色の太いのは安くていい仕事をするので、最近はこればっかり使っている。
使い古しのこの太いOリングを漏れているローライダーの目玉のOリングと交換。
使い古しでも充分で、フルシンセのMOTULでオイルが漏れていたのがピタリと止まったw
念のため、残り3個の使い古しOリングも差し上げた。
一緒にローソンに買出しに行ったけど、すっかりロッカーアーム目玉からのオイル漏れは止まっていた。
ローソンからの帰り。真っすぐな道と夏の空と緑が生い茂る田んぼが綺麗だったので撮影

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
関連記事
No comments yet.