船場 ラングリッツ イベントに行って来た

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
7月30日 日曜日 昼過ぎに組立完了したんで、さくっと船場さんへ。利用している鋼材屋が船場さんの近くなんでよく前を通っている。LE爺さん来ましたか?って聞いたら、たった今、ハーレー屋まつもとへ新車に近い81ヘリテイジ入ったから見に行くって帰られましたよ~って。嗚呼、残念。入れ違い。
極上のサイドバルブやらナックル、パンなんかを眺める。ミッチー氏とtotoさんはもうすでに数時間滞在していた。色々見て回った。
かめちゃんが乗り換えたハイドラの色が好きでこの色を参考に純正白タンクを塗り替えたけど、現物は塗り替えた色より濃いんだなぁと。イラストの色参考に塗り替えたんでなんともバカなことをしたと今になっては思うけど、25年前の情報なんて今みたいに色々入手できないんで仕方ないか。
調子が悪いミッチー氏のハイドラ。中古のバッテリーをわけてもらい積み替える。吹け上がりが全く悪いのだけど、バッテリ交換でマシになったのか。なんとか、帰りついたようだ。
船場さんで一通り見て回った後は、totoさんと一緒におやぢさんところへ。でもLE爺さんいない。聞いたら来てないそうだ。暑いから帰ったのかなぁ。
totoさんのスポ。見ただけで空気抜けてるよと、おやぢさん。全然気づかなかったけどやはり相当減ってたので、空気入れてもらってた。ついでにエンジンがきれいになる薬品で一部だけ綺麗にしてみる。すごい威力で一気に汚れが落ちていった。
totoさんのスポにはニャンコが。かわいいワンポイントアクセント。この後163まで送っていってお別れ。
自分のショベル、クラッチ整備したから切れやすくなったかと思いきや調子悪い。考えられる原因は
1ラムジェットリテーナをBにしたから押えすぎて切れない
2クラッチハブ壊れた
3実はラムジェットリテーナの押えクリップが外れた
のいずれかと予想。また分解しないと・・・
その日の晩御飯はたこ焼き焼いた。

にほんブログ村
Youtubeやってます。チャンネル登録お願いします==>楽しいショベルヘッドyoutubeチャンネル登録
No comments yet.