発電しない原因はステータコイルだった
動画を撮影しながら分解したので意外と時間がかかったけど、インナープライマリーを取り外しオルタネータ分解までこぎつけた
整備記録記事一覧
例によって分解までの手順を調べたい方はこちらをご覧に
インナープライマリ側の分解組立全工程はこちら↓↓↓↓
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
動画を撮影しながら分解したので意外と時間がかかったけど、インナープライマリーを取り外しオルタネータ分解までこぎつけた
整備記録記事一覧
例によって分解までの手順を調べたい方はこちらをご覧に
インナープライマリ側の分解組立全工程はこちら↓↓↓↓
台風19号で被害にあわれた方々へは、謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
そんな甚大な被害が起きるとは全く想定していないときの話。風の被害の方が大きいんじゃないかなぁと思ってた。
元々、京阪電車に乗って宇治まで行きたいってリクエストだったんだけど、雨だし台風だしで、車で行きましょうとなって、私の案内で宇治に来た。
台風情報みてると紙一重で宇治は暴風域に入らなさそうだし大丈夫かなと訪れたが、何回か宇治に来ているけどここまで人が居ない宇治は初めてだった。
平等院前の土産もの屋さんも何軒も休みになっている。普通に開いている店がほとんどだったけど。
平等院も通常営業中だった。中に入るのは多分小学校以来?