楽しいショベルヘッドブログ版

ハーレーショベルヘッドFLH80のメカニカル記事がメインです。ショベルヘッドは1969年までのアーリーショベル、1970年から1985年までのコーンショベルに大別されます。さらに1983年後期以降は、エボ初期に近い仕様になっているようです。そんなエボみたいな1983年式ショベルヘッドFLH80の整備とか改造とか、故障とかの記事が多いです。

instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs

ヤフオク_ブリスクDOR17LGSのページ

brisk LGS プラグ

下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。

「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。

「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」

注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。

注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。

最近のツーリング

年の瀬も押し迫った今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか

明日から大寒波が来るみたいなので走り納めされたかたも多かったことでしょう

自分はというと、ここに来て捌ききれないほどの仕事に追われ四苦八苦しておりますが、そのような中でもお気軽ショートツーを同級生のおっさん連中と楽しんでおります

何か場違いなバイクが混じっているけど、この4機で月ヶ瀬ダムまでと、そこから名張に抜けて80号でまた369号に戻る200㎞くらいのワイディングばかりのショートツーを楽しんでる。

ショベルというかFLHは直線をドコドコ走るのが楽しいということだけど、自分はどちらかというと、FLHでワイディング流すのが好き。基本2速か3速、回転数は3000rpmくらい。フロアーボードがすぐ擦るけど、それでもリアサスはFLDのものに交換しているので、そこそこ粘る。

 

(記事の続きを読む)

ランダム記事

・ランダムで1記事表示されます。

バタフライキャブとスクリーミンバタの整備と取り付けて試走


昨年末に入手したジャンクキャブ3つ。なかでも1983のバタフライキャブは随分と出てくるのを待った。バタフライキャブは最初期の1976~1978前期(シングル引き)と1978後期~1980 1981~に大別される。エボが出てくる1984になるとVOES配管が追加される。1981以降は加速ポンプのノズルとかフロートボウルの形状が違う。

エボ用のスクバタはショベル用のマニホ付きのフルセット。TM40は多分ショベルに乗り味が合うなぁと思い購入

作業は全部、去年末の話です

(さらに…)

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • Count per Day

    • 1357562総閲覧数:
    • 22今日の閲覧数:
    • 459昨日の閲覧数:
    • 671842総訪問者数:
    • 19今日の訪問者数:
    • 295昨日の訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
    • 2014年5月21日カウント開始日:
  • 最近のコメント

  • ツーリング人気記事

  • RSS 楽しいショベルヘッド