8/18 2 安芸の宮島 厳島神社へ
8/18 岩国から下道で宮島に向かったけど、宮島に近づくにつれ渋滞が激しく。結局中に入れる時間には到着できなかった。宮島の厳島神社には小学生の修学旅行で来ているので35年ぶりに訪れたことになる。当時の記憶は忘却の彼方。懐かしいといった感じを受けず新鮮な気持ちで訪れることが出来た。車は時間貸しパーキングに止めて人だけフェリーで。しかし、ものすごい外国人の数だ。いや9:1くらいで外国人、しかも白人が多かった。
instagram #楽しいショベルヘッド #ブリスク #briskplugs
下記リンクは、各項目を1ページに関連記事を一覧表示しています。いちいちページを移動しなくても一覧で見れますので便利です。
「続きを読む」「もっと見る」が広告に隠れる場合は、記事タイトルをクリックしてください。全部表示されます。
「整備記録記事」 「ツーリング」 「メンテナンス」 「日記」
注意:当サイトのやり方を参考に作業して何か問題が発生しても当方は一切関知しません。自己責任でお願いします。あと、当サイトの方法を真似してYOUTUBEなどにアップするなら参考先としてリンクしておいてください。事前連絡などは要りません。一応、当サイトの広告収入は当方に入り、それを元手に色々購入してまた記事をアップしてますので、興味を惹く広告が出たらクリックして見てもらえると助かります。
注意:当サイトは自分の備忘録並びに困っているサンデーメカニックの一助にと思い様々な試行錯誤を公開しております。オンラインサロンで費用を徴収する人のために公開しているのではありませんので、そのような行為は慎んでください。
8/18 岩国から下道で宮島に向かったけど、宮島に近づくにつれ渋滞が激しく。結局中に入れる時間には到着できなかった。宮島の厳島神社には小学生の修学旅行で来ているので35年ぶりに訪れたことになる。当時の記憶は忘却の彼方。懐かしいといった感じを受けず新鮮な気持ちで訪れることが出来た。車は時間貸しパーキングに止めて人だけフェリーで。しかし、ものすごい外国人の数だ。いや9:1くらいで外国人、しかも白人が多かった。
激安中華製LEDプロジェクタヘッドライトの調査第2回。自分が夏に購入したヘッドライトはカットラインも光軸も滅茶苦茶なこれは販売してはダメだろうというものであった。
そしてまた懲りずにLEDヘッドライトを手配(頼まれたので)動作確認も兼ねてテストしてみた
こんなやつ。イカリング付き。DRL(デイライト)っていうみたいね。